72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

妙高市議会 2019-12-06 12月06日-03号

この長野、和歌山両県知事がワーケーションの普及、推進を目指し、全国的な自治体間連合としてワーケーション自治体協議会ワーケーション・アライアンス・ジャパンの設立に向け、ことしの7月に両知事は協力確認書ワーケーション・スタートアップ宣言に署名し、賛同する自治体参加を促し、9月に第1回の設立準備会妙高市も参加開催され、先月の11月18日にワーケーション自治体協議会が65の自治体、1道6県58市町村

三条市議会 2019-06-24 令和元年市民福祉常任委員会( 6月24日)

まず、アの地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護としまして、これは、社会福祉法人あさひ共生福祉会設立準備会が、西裏館3丁目地内に令和2年4月に開設する定員29人の地域密着型の特別養護老人ホーム施設建設費補助として、補助単価448万円の29床及び短期入所施設を併設するため、同じく補助単価448万円の10床合計1億7,472万円を交付するものでございます。  

見附市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-02号

そこで、地域での説明会開催や、地域課題の把握、将来像について、地域のさまざまな分野で活動されている方々やさまざまな世代の方々参加する地域コミュニティ設立準備会で何度も話し合いを重ね、丁寧に進めていくことが必要と考えました。そして、全ての設立準備委員会を1年程度かけて開催することとし、基本的には1年に1カ所ずつ地域コミュニティ設立していくこととしたところでございます。  

上越市議会 2019-03-20 03月20日-06号

そして、この報告書を受けて、平成22年度から市と関連する第三セクター持ち株会社化のノウハウを持つ専門家を交えた検討が進み、平成24年10月には、持ち株会社化に参画する7社の社長や幹部で構成します第三セクター持株会社設立準備会及び幹事会が立ち上げられ、具体的な事業計画検討が進められる中で、会計部門の統合や特定品目共同仕入れなどの取り組み項目検討の俎上にのせられていたものと承知をいたしてございます

三条市議会 2017-12-13 平成29年第 6回定例会(第4号12月13日)

用地買収価格につきましては、近日中に組合設立準備会から提示があると聞いているところでもございます。  そこで、今後のスケジュールでございますけれども、組合設立には三条市長認可を受けることが必要でございまして、認可申請に係る事前相談を受け、現在市において建設部などを初めとする関係部署に対し、帰属を受ける予定の公共施設等について確認作業を進めているところでございます。

三条市議会 2017-09-25 平成29年経済建設常任委員協議会( 9月25日)

○(太田建設課長) 区画整理事業につきましては、現在地地権者等による組合設立準備会事業計画検討していると聞いてございますが、3・3・5下須頃上須頃線の将来の幅にかかわるところは区画整理のエリアの対象にはしない方向だと聞いてございます。 ○(西川重則委員) 将来的には三条燕土地区画整理事業一部事務組合のときに示された幅員になるんですか。

上越市議会 2017-09-21 09月21日-03号

一方、北越急行につきましては、平成28年度から県及び沿線自治体による支援が始まり、昭和59年に開催されました北越北線第三セクター設立準備会臨時総会決議に基づいた出資比率に応じて助成を行うこととしたところでございます。同社の試算では、設備更新に見込まれる国庫補助対象経費を30年間で約84億円と見込み、県及び沿線自治体支援総額が約28億円、そのうち当市の負担額は約4億円となってございます。  

三条市議会 2016-12-12 平成28年第 5回定例会(第5号12月12日)

それから、須頃地区土地区画整理状況というようなお問いでございましたけれども、現在地権者等組合設立準備会を結成されたところでございまして、正式な組合設立にはまだ至っていないところでございます。そんなことから事業規模面積がどのぐらいになるのかということにつきましては、今現在まだ流動的な部分もございます。

見附市議会 2016-03-18 03月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

そして、現在見附町部東地区コミュニティ設立準備会開催されており、中心市街地として商店街を持つ地域コミュニティの再興と地域自治への取り組みが銭湯、商店街、一・六の六斎市、中央公民館などと連携することで相乗効果を生み、まちなかのにぎわいにつながることを期待しています。  

見附市議会 2015-03-09 03月09日-一般質問-03号

活動拠点をどこに置くかにつきましては、最終方針が確定後に地域の皆さんが参加するコミュニティ設立準備会の中でご議論いただきたいと考えています。その際には、まちなか賑わいや歩きたくなるまちづくり施策推進の観点を中心に、地理的な位置条件駐車スペース確保なども考慮しながら、空き店舗利用可能性についても十分配慮して検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。

見附市議会 2014-09-05 09月05日-議案説明、委員会付託-01号

改正の理由でありますが、設立準備会を終了し、11月に設立を予定しております庄川地区コミュニティ活動支援するふるさとセンターを開設するための所要の改正を行うものでございます。  条文について説明いたします。第2条の名称及び位置の表に、庄川ふるさとセンター名称と開設を予定している場所の住所を加えるものでございます。  附則におきまして、平成26年10月1日から施行するものでございます。  

見附市議会 2014-06-11 06月11日-一般質問-03号

また、各地域コミュニティには設立準備会の段階で担当課まちづくり課の職員が夜の会合や休日などの開催にもかかわり、いろんな形でお手伝いをされています。改めてご苦労さまとお礼を申し上げます。さらに、準備会ではさまざまな団体や組織からもファシリテーターと呼ばれる市民ボランティア方々も積極的にかかわって、さまざまなお手伝いやアドバイスをいただいております。重ねて感謝申し上げます。